炎の
広告セミナー
対面セミナー (東京開催)
第86回
1日でわかる「テレビ媒体費・CM制作費のコスト削減方法」
(開催地:東京都)
こんな方にお勧めです!
- 新しくテレビ担当になった方
- テレビコスト(媒体 制作)を削減したい方
内 容
テレビ媒体のコストはどのようにチェックしたらいいのか? 13時~14時
どのようにコストチェックしています? テレビメディア監査の必要性とその方法
プログラム
数億場合によっては、数十億単位のテレビメディア、まだ感でチェックしていませんか?
前年対比の意味はありますか?
ここでは、テレビ媒体のコストチェック方法の解説をします
テレビ媒体で広告会社に頼むべきこと。広告主がするべきこと? 14時~14時半
広告宣伝部=発注部署になりますので、まずはコストチェックが一番必要ではないでしょうか? 今まで何社もコンサルティングをしてきて、広告主がやるべきこととやらないくていいことが逆になっている感じがします それでは、本当に広告主がやるべきこととは?
プログラム
大きな発注部署になりますので、コストの社内の説明責任があります。
優秀な広告主は、広告会社の使い方が非常に上手です。
ここでは、広告主がやることと広告会社に任せたほうがいいことを解説します
テレビ媒体のコスト削減の具体的な方法と事例研究 14時半~15時
テレビメディアのコスト削減方法は? 具体的な事例研究
プログラム
ここでは、具体的にメディアコストの削減方法と削減に成功した事例を研究します
10%~70%の削減に成功しています
他の媒体との比較と最新のコストのトレンド 15時~15時半
テレビとTVerの使いわけの方法 テレビとWEBの予算の振り分け方法 最近のテレビ媒体のコストのトレンド
プログラム
Tverが最近は、大きく伸長しています。どれくらい効率がいいのか?どれくらい予算を振り分けすべきかを解説します。
最近はテレビ媒体のコストが上がり傾向にあります。本当はどれくらい上がっているか?その対策などをお教えします。
CM制作費のコストはどのようにチェックしたらいいのか? 15時半~16時
何を基準にコストチェックしていますか? CM制作費監査の必要性とその方法
プログラム
CM制作費は、コストを下げることが目的ではありません
では、クオリティが下がらないで削減する方法は?
無駄を発見してそれを削減する必要があります
ここでは、テレビCM制作費のコストチェック方法の解説をします
CM制作において広告会社に頼むべきこと。広告主がするべきこと? 16時~16時10分
オリエンテーションは明確にされていますか? 広告宣伝部=発注部署になりますので、まずはコストチェックが一番必要ではないでしょうか? CMの評価方法は?(事前チェック 事後チェックの方法)
プログラム
明確なオリエンテーションはできていますか?
コンテや編集の時に口を出す広告主が多すぎです。そこは任せるところでは?
ここでは、広告主がやることと広告会社に任せたほうがいいことを解説します
CM制作コスト削減の具体的な方法と事例研究 16時10分~20分
CM制作費のコスト削減方法は? 具体的な事例研究
プログラム
具体的にどのようにチェックしたらいいのか?削減事例を入れながら解説したいと思います
いいCMとはなにか?最新のトレンド 16時20分~30分
いいCMとはなにか? 最近のCMのトレンド
プログラム
では、いいCMとはなにか?
どのようにしたらそれができるのかを事例を交えて一緒に考えたいと思います。
キャンペーンのご案内 質疑応答 16時半~17時
プログラム
セミナー参加の方の特典のご紹介
個々のテレビ関係のご相談にも個別に対応いたします
詳 細
日時 | 2025年2月7日(金)13時~17時 2025年2月19日(水)13時~17時 |
---|---|
場所 | NMF新宿南口ビル4F(新宿南口徒歩3分)セミナールームA アクセスMAP |
参加費 | 無料 |
お支払い方法 | |
定員 | 50名(定員になり次第締め切り) |
参加資格 | 企業の宣伝担当者 または購買担当者など (広告会社様、媒体社様などのご参加はご遠慮していただいております) |
講師 | 今江 貞弘(株式会社システムアイ 代表取締役) 丸田 淳(株式会社システムアイ メディアコンサルタント) |
申し込み締切日 | 先着順で定員になり次第終了いたしますのでお早めにお申し込みください |
講師プロフィール
今江 貞弘
いまえさだひろ
株式会社システムアイ代表取締役
1961年 神奈川県横浜市生まれ
北海道大学 理学部生物有機化学卒業
1983年 持田製薬株式会社 宣伝部入社
1986年 株式会社アデランス 宣伝部入社
1996年 大王製紙株式会社 宣伝部入社
1999年 株式会社リーブ21 宣伝部入社
2001年 広告コンサルタントとして独立
2003年 法人化し、株式会社システムアイ設立
宣伝部のコンサルタントとして、年間宣伝計画の作成、宣伝の評価、広告代理店の起用方法、宣伝部員の採用から育成、宣伝部の組織作り、特に宣伝部員の教育などを主にコンサルティングを行う。
丸田 淳
まるた あつし
株式会社システムアイ メディアコンサルタント
明治大学法学部卒
1999年大手広告会社入社
営業・マーケティング企画を経験した後、マーケティングコンサルティング会社に転職
2013年より現職
広告会社時の経験を活かし、広告主企業に媒体社や広告会社の
インサイトを提供。「広告メディアのコスト効率改善」、「メディア取引の透明性の向上」を
テーマとしたコンサルティング実績多数。